花火だ~2020年08月02日 10:58

昨晩、花火が揚がりました.いつもとは違う日ですが、数箇所で揚げている様です.その時の画像が…

花火1

花火2

花火3

花火4

花火5
実は、もっとショットがあったのですが、タイミングを合わせるのが大変でした.開くタイミングと方向、それにピントを同時に合わせるのは結構大変でした.しかも、毎回、開く場所(高度)と大きさが違っていたので、ほぼ闇雲に方向を合わせておいて、光った(開いた)瞬間にピントを合わせる様にしたのが、上の画像です.:)

健康診断2020年08月03日 19:02

 とても大事で、必要な事とは思っているのですが、どうもこういったのは、嫌です.と云うのも、何かの都合(人間ドック、普通に診察、治療後のチェック、そしてお見舞い等)で病院に行ったとしよう.行っただけで、もう既に病人の気分になってしまうのです.
 気は心、病も気から.
それで、事前に診察に行って…と云うのは少ないです.σ(^ ^) の場合には、緊急入院、しかも外科ばっかり、折った、切った、破れた.
 そんななかで、明日、「健康診断」があります.と思っていたら、かみさんが、「あしたじゃないわよ」.
 俄かに、元気が出て来ました. :)



電源タップ2020年08月06日 18:45

今の部屋を使いだしてから 10 ヶ月程になります.AC アウトレットの必要数は、そもそも十分でないので、当然のことながら、テーブルタップを使っています.この 6 個口のテーブルタップ
テーブルタップ
に、壁面固定用のアダプタ
アダプタ
を使っていました.丸印の処に(4 つ)爪があって、それがテーブルタップの穴を引っ掛けて固定する様になっています.ところが、先ほど、プラグの抜き差しの必要があって、プラグを外そうと….ガシャン.
良く見ると、(4 つ)の爪が折れていました.「これは、又買い出しに…」とも思いましたが、150 cm の結束バンドを使って、縛ってしまえば良いじゃないか.と云う事で、150 cm の結束バンド 2 本を継ぎ足して縛りました.壊れる前より丈夫になったようです.:)






IME をひたすら、設定2020年08月07日 12:19

 少し前の頃なのか、IME がおかしな動きをするようになった.まさか、あの中つ国の IME が紛れ込んでいるではと見直してみたが、どうもそうでは無い様であります.しかたなく、「 IME の設定」から各キーの機能をチェックしているのです.ハッキリ云って面倒臭い.とブツクサ云い乍ら書き込んでいます.それで、書き込みの頻度がー.なんて事は無いです….
 本来なら、使い慣れ親だ ATOK 風に少し手を加えたモノになっていなければならないので、今暫くは、この状態から修正しつつ進めていかねばならない様です.あ~、鬱陶し….


ビスが腐る2020年08月08日 15:24

 今日は(今日も)、凄く暑いです.オマケに爽やかな高原の風も無く、更に湿度も(体感で)いい加減高く、腕等が少しべとべとします.
 額やこめかみから垂れてきた汗が眼鏡のツルに沿って、丁度眼鏡の枠とツルを接続している小さいビス(ネジ)があって、ここへ溜まります.

 以前勤務していた工場では、色々な電気系機械の修理をしていて、それは、過酷な現場でした.何故かって云うと、別段ブラックであるとかではないので、予めお断りしておきます.その現場にほぼ一日居るので、まぁ汗だくになってしまいます.そして、現場の雰囲気には、結構各種 酸気 が混じっており、それが汗に溶けて液体の酸(とっても弱いものですが…)となってしまいます.

 それで、「俺のは、チタンフレームだぞ」とか自慢する方もみえるのですが、眼鏡に使ってあるビスは、真鍮なので、そういった雰囲気の中で働いていると、気が付けば、緑青を吹いているようになります.で拭き取ったとしても、既に、内部に染み渡っていっているので、ある時、ビスが痩せ細って、突如眼鏡のツルが脱落する事になるのです.これ、汗をかく量が多い( σ(^ ^) )となりやすいようです. 当時、修理をしてもらった眼鏡は手元にあります.幾度となく繰り返した挙句、眼鏡の方のネジ山がヘタレてしまい、[ ビス+ナット w/ワッシャ ] という構成になっています.対策は、その都度眼鏡の水洗いをする事だけな様です.現在は、そういった雰囲気ではないので、どうって事ないです.

 これは単に、σ(^ ^) の汗がどこぞの人の様に酸性なのかもしれない…. :)



IME をひたすら、設定2020年08月09日 17:00

 IME をひたすら設定していて、如何にかして一気に、ini ファイルや config ファイルを書き換えると云う横着な 技 はないものかと、例に依って、ネットをぶらぶらしていたら、一応次の様な記事があったので見てみました.「レジストリに各きーの設定が在る.」と.それで、REGEDIT を開いて該当の箇所を見てみました.場所は、下のとおりですが、やたら弄ると、のっぴきならない事になったりしますので、ヒント位に考えて下さい.または、該当の記事を探して、参考にして下さい.
HKEY_CURRENT_USER
software
Microsoft
IMEJP
10.0
StylList    この下に、
  ATOK
  Custom
  MS-IME2000
  MS-IME97
  VJE
  WX
 とキーが続きます.このキーの値の数字の羅列が IME の設定(プロパティ)になるとあったので、ひとまずレジストリ全体のバックアップ(エクスポート)をして、ちゃんと機能しているパソコンのレジストリの"ATOK "を選択しておいて、そのレジストリをエクスポートします.拡張子は、.reg です.それから、これを件のパソコンへ持っていき、レジストリのインポート(読み込み)をします.
 この後、やっと使い慣れた IME に戻りました.今回は、くそ IME の復旧に使いましたが、パソコンを新調した時の様に、 IME の設定の引っ越しに使えます.それからバックアップなんかにも.
 そこ以外にも、興味は尽きないのですが、沼に嵌ってはいけないので、今回はこれだけにしました.:)


NAS(なす)2020年08月10日 17:50

 NAS のRAID0 → RAID1 を無事すませてから、この NAS ではないのですが、他の NAS で、なんとあの赤バツが出てしまいました.「あ゛ー」ですね.
 今回は、もう既に、色々な事をやって(w) 来たので、暫し考えてみました.偶然開けた SECURTY ソフトのメニューの「ネットワークの保護」にデバイスの認識があって、件の NAS は、「不明なデバイス」になっており、「じょーだんこくなよ」と思い、再認識させました.そしたら、あら不思議、それ以来、何もなかったかの様に使えて居ます.:p


緑色の変なもの2020年08月11日 20:25

 先日、カミさんが諏訪の方で、「緑色の変な電車を見た」そうなので、何だろうかとネットを探してみました.最初「保線用の車両」と高を括って探していたのですが、なかなかそれらしき車両に行き当たりません.特殊コンテナのなかに、グリーンに塗られたものが在ったり、40' コンテナにそれらしき風貌のものがあり、コキの車体が見えなければ、「緑色の変な電車」が走っている様に見えなくもないです.でも、窓が無いですね.
 その後、暫くは、うっちゃられていたのですが、何気に Youtube (上諏訪~塩尻の前面展望) を眺めて居たら、岡谷駅の側線に緑色の電車が留まっているのを発見しました.ポーズし乍ら、車体に書いてあるロゴを読んでみると、「TOTETSU」と読めます.で「東鉄工業」で検索し、画像に切り替えると、
TOTETSU1
こんなのや、
TOTETSU2
こんなのが在りました.カミさんの云う通り、正面が真っ直ぐで、抹茶色の薄いのみたいなみどりの電車ではないですか!
 またひとつ勉強になったなぁ… 他の動画を見ると、昼間も走っている様だし.:) でも、本人は、「もう見てから何日も経っているからよく判らん」そうです.


友からメールが来た2020年08月19日 21:15

 随分と久方振りになるのですが、友人からのメール(残暑お見舞いと近況)が届いていた.そう云えば、今年の夏には、甲斐駒ヶ岳の日帰り登山をしようと盛り上がって居たのを思い出した.確か、飲み屋のご主人も行く.とか言っていたように記憶している.ま、世間が、こんな状況では無理でしょうね.それにしても、そこかしこのサイトは、こんな時なのだから、もっと頻繁にサイトの情報を更新したらよいのに、… 何か適当な印象.結局は、「各自の判断に任せます」と書いてありました.:p


やはり、暑いから…?2020年08月20日 18:41

 やはり、暑いからなのでしょうか、この 2 ・ 3 日と云うものは、ゲートウェイが落ちる(普通になる)のであった.それも、最高気温となる時間帯なので、これも気温の上昇のせいなのかしらん.
 最初のうちは、LAN のHUB やLAN ケーブルのコネクタを疑ったのですが、本日見てしまった.ゲートウェイの光ケーブルが入って来るONU のコネクタのランプが(見にくいのだけれど)赤く点灯していたのです.それ程気にも留めていなかったのですが、暫く、ゴソゴソとやっているうちに、LAN コネクターの様に緑の点滅となって、程無く通信出来る様に復旧しました.
 それにしても、18:00 現在で、27.7 ℃.本日の最大値は、15:00 時辺りの 35.5 ℃湿度 30 %でした.
 一日の気温の推移を気にすると云うのは、まるで、小学校の夏休みの宿題ではないか…:)

かめ屋まんねん堂へ戻る