八幡屋礒五郎2024年09月24日 19:00

 八幡屋礒五郎を時々使っている.あの缶に入っているやつ.そうして、空になりそうになると、袋入りのを買って来て補充するのだけれど、本家八幡屋礒五郎のは結構する.もうひとつ、S&B の OEM を作っているところがあって、そこのは、遥かに安い. ただ、両社同じ様な味わいにするには、降りかける量が全然違うのである.八幡屋のは、ほんのひと振り二振りで、七味の用を成すが、もうひとつの方はかなりの量を振りまくりして、それでも物足りないが、同じ様な味わいに近づく.例えば、そばやみそ汁に使うと、食べ終わった後に八幡屋は底にほとんど残らないが、もう一つの方は、振った分と同じ位に底に溜まっている.で、今のところ、ここぞ、と云う以外は、もうひとつの方をたっぷり振りかけています.:-(

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ihope-kameya.asablo.jp/blog/2024/09/24/9719119/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

かめ屋まんねん堂へ戻る