鉄道車輛401集2020年12月04日 19:27

 たまにはね.本の事を書きますね.それで第一弾は、「鉄道車輛401集 機芸出版社」についての考察.考察まで行くと良いかな….

 事の始まりは、TMS の特集シリーズのリスト(一覧表)を作ろうと検索していた折に、「鉄道車輛 401 集には、幾つかのバージョンがある」事を知ったのです.手元にある「鉄道車輛401集」とも若干違うのです.
 それで、手元にある「鉄道車輛401集」のご紹介です.まず、手持ちの「鉄道車輛401集」の発行日順で紹介すると、
●「鉄道車輛401集 上 」昭和 35 年 7 月 10 日発行(定価 190円)
401集上
グラフ(写真) 8 頁、本文 1 ~ 107頁、あとがき.

●「鉄道車輛401集 下 」昭和 35 年 10 月 1 日発行(定価 190円)
401集下

●「鉄道車輛401集  」昭和 35 年 10 月 1 日発行(定価 190円)
    手元にあるのは、昭和 42 年 12 月 1 日発行 3 版 (定価 500円)です.
401集
 他所のホームページ(ブログ)で紹介されていたのは、昭和37年 11月10日再版発行だそうです.その表紙(再版)は、上の「鉄道車輛401集 下 」と同じ、青色の表紙でした.初版はどうなのかと探してみましたが、見つからず、また「鉄道車輛401集 上・下 」との関係とかも良く判りません…

 中身の紹介に移ります.単に比較しただけですけども.上下に分かれていない分は、「鉄道車輛401集 全」としますね.一応出版日順です.

①-「鉄道車輛401集 上 」昭和 35 年 7 月 10 日発行
②-「鉄道車輛401集 下 」昭和 35 年 10 月 1 日発行
③-「鉄道車輛401集 全 」昭和 35 年 10 月 1 日発行
                /昭和 42 年 12 月 1 日発行 3 版
グラフの頁です.①と②の内容を合わせたものが③の内容としてに掲載されています.
③は、以下の全種です.
<掲載リスト>
G表紙------------------------------------------
東急玉川線デハ200形                                   ②
C62 イラスト                        ①のみ
G1---------------------------------------------
近鉄南大阪線モ6801形                                 ①
定山渓鉄道クロ1110形                                  ①
横浜市電1500形                                         ①
東京都電2000形                                         ①
ノルウェーの木造電車                  ①
G2---------------------------------------------
南海電鉄12001形                                       ①
京浜急行電鉄500形                                    ①
ノルウェーの木造電車                                  ①
G3---------------------------------------------
近畿日本鉄道800系                                    ②
東京急行デハ5000系                                  ②
旭川電軌モハ1000形                                   ②
G4---------------------------------------------
小田急電鉄デハ2300形                                ②
南海電鉄モハ11009形                                 ②
西日本鉄道モ1000形                                   ②
G5---------------------------------------------
東武鉄道モハ1710形                                   ②
小田急電鉄キハ5000形                                ②
国鉄ナロ10形                                            ②
相模鉄道ED12                                           ①
G6---------------------------------------------
国鉄型貨物用電機EH10 (1~4)                      ①
国鉄型貨物用電機EH10 (5~64)                    ②
宮城電鉄キ2                                              ①
G7---------------------------------------------
南アフリカ連邦鉄道15Fクラス4-8-2テンダ機関車 ①
フィリッピン向けディーゼル機関車(図・グラフ)       ①
南満洲鉄道2-6-2テンダ機関車№225               ①
---------------------------------------------
 ざっと云えば、前半分を 「上」 に、あと半分を 「下」 に載せたようです.続いて、インデックスを載せます.インデックスは、「鉄道車輛401集 下 」と「鉄道車輛401集 全 」に載っています.「鉄道車輛401集 上 」にはインデックスは載っていません.あくまで、「上」・「下」 一セットが前提の様です.

 本文は、「上」「下」巻では、続き番号(通し番号)になっており、「鉄道車輛401集 上 」は、1 頁から 108 頁(あとがき)、「鉄道車輛401集 下 」は、109 頁から 223 頁(あとがき)、「鉄道車輛401集 全 」は、1 頁から 223 頁(あとがき)です.各ページは、「上」「下」と「全」とは、全く同一の内容になっています.但し、「鉄道車輛401集 全 」の 108 頁(京成電鉄モハ1601 1/100 図面)は、「下」のインデックスには載っていません.また、「鉄道車輛401集 全 」のインデックスにも載っていません.何でだろう.

 「鉄道車輛401集 上 」はインデックスはなく、「あとがき」(108 頁にあたる) です
あとがき下

 「鉄道車輛401集 下 」インデックス(手書きの〇は、前の所有者が書き込んだものです)
インデックス下
 この後に「あとがき」
あとがき下

「鉄道車輛401集 全 」インデックス
インデックス全
この後に「あとがき」
あとがき全
 「鉄道車輛401集 下 」インデックスと「鉄道車輛401集 全 」インデックスの内容は、同一です.
 感想はまた別の機会に…

アイドリングストップ2020年12月05日 18:27

はい、またやって来ました.アイドリングストップのコーナーです.(笑)
 10月 5日にアイドリングストップを OFF にすると… の検証を始めまして、2 ヶ月目です.本日給油となりましたので、また、レポートします.なお、時期になりましたので、昨晩冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)に履き替えてあります.今回は、走行距離 309.0 Km で給油は 21.0 ㍑ なので、
燃費グラフ
 今回は、14.7 ㎞/㍑ でした.タイヤを冬用に替えましたが、なんと、昨年に交換した日付と同一日でした.どうでもいいけど….


かめ屋まんねん堂へ戻る