ノートパソコンの事 ― 2024年10月08日 17:47
ノートパソコンのIBM ThinkPad R40e の事.元からの HDD は、HDD のコピー器でバックアップして保管しているので何かあったら(失敗こいたら)、そこから戻して復元すればいい.
電源ボタンの操作に少しコツが要って、何度か ON/OFF を繰り返した後とりあえず動いたのですが、そのままでは何も出来ない状態.「ようこそThinkPadへ」みたいなプログラムが幾つもプリセットしてあるので現在、アンインストール中.
その前に、ネットへ繋げないと些かでも不都合なので、「Firefox」をインストールする事にした.といっても、最新の3桁バージョンなどは不可.たしか・・ なんちゃらesr ってバージョンがあって、WinXP で動いた筈.何処かにダウンロードしてあったと思ったが、なかなか見つからない.そこで、Windows10 の方で検索したら、Firefox52.9.0esr (32bit, 64bit の両方)がある様なので、「WinXPで使える最終バージョンのFirefoxのダウンロード」で検索し、早速ダウンロードし LAN 経由で R40e に送りインストール.で取り敢えず、ネットにはつながるものの.未だ、足りないものが山ほどある様だ.
そうSP2 とか SP3 とか KBxxxxxxxx とかのパッチ・ファイルである.これも、DVD に捏ねてあるのだが、R40e には CD ドライブしかついていない.外付けの DVD ドライブは、マルチメディア関係のファイルが無いので繋げません との事.前途はなかなかに厳しい.それで、ここまででやったのは、Firefox がインストールできなかったので SP2 をインストールしたのみです.取り敢えず、DVD から XP に必要と思えるパッチの類を NAS へコピーしました.次にやるのは、確認なんですが、SPx やら KBxxxxxx やらのリリース時期を明らかにしておかないと、無駄に時間を食ったり、順序違いでインストール出来ないなんて事もあるので.
なんかめんどくさい事を始めちゃったかな・・・.:-)
電源ボタンの操作に少しコツが要って、何度か ON/OFF を繰り返した後とりあえず動いたのですが、そのままでは何も出来ない状態.「ようこそThinkPadへ」みたいなプログラムが幾つもプリセットしてあるので現在、アンインストール中.
その前に、ネットへ繋げないと些かでも不都合なので、「Firefox」をインストールする事にした.といっても、最新の3桁バージョンなどは不可.たしか・・ なんちゃらesr ってバージョンがあって、WinXP で動いた筈.何処かにダウンロードしてあったと思ったが、なかなか見つからない.そこで、Windows10 の方で検索したら、Firefox52.9.0esr (32bit, 64bit の両方)がある様なので、「WinXPで使える最終バージョンのFirefoxのダウンロード」で検索し、早速ダウンロードし LAN 経由で R40e に送りインストール.で取り敢えず、ネットにはつながるものの.未だ、足りないものが山ほどある様だ.
そうSP2 とか SP3 とか KBxxxxxxxx とかのパッチ・ファイルである.これも、DVD に捏ねてあるのだが、R40e には CD ドライブしかついていない.外付けの DVD ドライブは、マルチメディア関係のファイルが無いので繋げません との事.前途はなかなかに厳しい.それで、ここまででやったのは、Firefox がインストールできなかったので SP2 をインストールしたのみです.取り敢えず、DVD から XP に必要と思えるパッチの類を NAS へコピーしました.次にやるのは、確認なんですが、SPx やら KBxxxxxx やらのリリース時期を明らかにしておかないと、無駄に時間を食ったり、順序違いでインストール出来ないなんて事もあるので.
なんかめんどくさい事を始めちゃったかな・・・.:-)
最近のコメント