Windows10 のアップデート2020年06月24日 10:02

Windows10 の機能についての「文句」です.「文句」に連番号をうってやろうかしらんシリーズ.
 ほんの、数日前に、「Windows10 で NAS が勝手に切断される.」のお題で書いた様に、「これで、解決したぜ…」と思っていたのですが….

 やはり、解決はしていなくて、「Windows10 の パソコンが繋がっているネットワークで、NAS にアクセス出来なくなる」と云う現象が、再発していました.(ばっか、やろー)

 前回(6 月 18 日)のときに対処した方法は、
1.
「Windowsの機能の有効化または無効化」で [ SMB 1.0/SIFS ファイル共有のサポート ]
とその下の「SMB1.0/SIFS クライアント」・「SMB1.0/SIFS サーバー」・「SMB1.0/SIFS 自動削除」
もチェックを入れる.

2.
レジストリの[ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lanmanserver\parameters ]の値 [ autodisconnect  ] の[REG_DWORDを [0xffffffff ] にする.その際、値 [ autodisconnect ]が無ければ、[新規]から値 [ autodisconnect  ]を作る.
 この設定は、「ネットワーク共有のあるコンピューターに設定されている既定のタイムアウト期間(時間)を変更します」とのこと.

3.
コマンド プロンプトから、
>net config server /autodisconnect:nnnnn
nnnnn には、ネットワーク ドライブ接続を切断するまでのサーバーの待機時間を分単位で入力.
このコマンドに設定できる最大値は 65,535 です.さらに、「注: 自動切断の値を 0 (ゼロ) に設定しても、自動切断機能自体は無効になりません。ネットワーク ドライブ接続がアイドル状態になるとわずか数秒後に Server サービスによって接続が切断されます.」とのこと.

4.
自動切断機能を無効にするには、コマンド プロンプトから、
>net config server /autodisconnect:-1
とする.

これらの、設定をやっていました.そして、再起動.
再起動後は、何事も無く NAS は繋がっていて、ファイルの出し入れは滞り無く出来ていました.と思っていました.

数日後.(今日)

 今回は、何時も通りにパソコンを使い、一時間程、立ち上げたままにして置いたら、NAS にアクセス出来なくなっていました.(わっ…)
 それで、ここで、すかさず再起動すれば NAS は、使える様になるのは判っています.でも、その都度再起動は勘弁願いたい.やはりなにがしかの対処をしなければ….
 一旦作業をやめて、再び各設定を確認し、前回おこなった設定の変更も見直しました.「ちゃんと、やれと云われている事はやっている(つもり)」なので、どうしたものか.
 そのなかで、「autodisconnect」の値をわざわざ指定するのは如何なもの(自動切断するパラメータみたいな名前だし)か、しかも、無効には出来ないのだし」と思い、その値 [ autodisconnect ] を削除.そして、他にも原因はないかと探したら、前回設定はしていない対処で、「パソコンがLANに接続され プライベートネットワークで、パブリックネットワークになっているとネットワークから隠れる.」と云うのがありました.
 「ネットワークの設定」を早速開いてみると、「パブリックネットワーク」になっていた.此処も、「プライベートネットワーク」に変更し、再起動.
 そして、何時もと同じ様な使い方でパソコンをいぢっています.
様子見.

 インターネットでこの件について、探していた時、「このうえは、一定時間で ping を打つバッチかコマンド・スクリプトでも書かねばならない」と云う方もみえた….いや、きっと解決できるに違いない、天下の Windows10 だぞ(w).

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ihope-kameya.asablo.jp/blog/2020/06/24/9261025/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

かめ屋まんねん堂へ戻る